ミネルバのこれまでの取り組みの中で、特に記憶に残る内容をピックアップいたしました。
思い出に残る数々の出来事の中から、その一部をご案内します。
東京発モダンフレンチ「L’ARGENT」が2020年12月11日グランドオープンされました。 東京発モダンフレンチ「L’ARGENT」様のプレミアムオーダーソファの製作をさせて頂きました。
福井銀行 本店ビル が2020年12月7日グランドオープン。
ミネルバは光のテキスタイルオブジェを製作させて頂きました。
サンシティ吉祥寺様の椅子、ソファの張替えご依頼を頂きました。
「オーナーの想い」「デザイナーの徹底したこだわり」に対応させて頂き、ミネルバの技術を結集して、張替えを行いました。
コニカミノルタプラネタリア TOKYO × MINERVA
天皇陛下の玉座修復などの実績をもつプレミアム家具メーカー・ミネルバが、「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」の『銀河シート』と『CLOUD』を共同製作。
コニカミノルタのデザイン
ヤマハ Sound Gravityの制作
ヤマハ株式会社が「ミラノデザインウィーク 2019」にご出展。”pulse” (パルス)をキーワードに、音に関連した4作品を展示。ミネルバはSound Gravityの作品を製作させて頂きました。
JR東日本「高輪ゲートウェイ駅」 開発プロジェクト
JR東日本山手線「高輪ゲートウェイ駅」 が2020年3月14日(土)開業
ミネルバオリジナルブランドKAIROS&Mの折るソファ(デザイン:隈研吾氏)をご採用頂きました。
紀尾井町 三谷 (キオイチョウ ミタニ) 予約1年待ちは当たり前 ”世界一予約が取れない鮨屋”四谷の「三谷」が「紀尾井町 三谷」として東京ガーデンテラス紀尾井町3階に2016年オープン。 カウンター、チェア、オカモチの製作をさせて頂きました。
「第43回全国育樹祭」 式典用新規椅子製作
ミネルバは「第43回全国育樹祭」式典用の椅子を製作させて頂きました。
松殿山荘
需要文化財松殿山荘の創建時大正時代の籐椅子を時代考証を行い資材・部品を調達伝統技術でレストア。
CURIOSITY x MINERVA
国際的に活躍されるデザインスタジオ キュリオシティのグエナエル・ニコラ氏が長年アイディアをあたためてきた「CANVAS CHAIR」の作品をミネルバが製作させて頂きました。
「HOSOO RESIDENCE」の送迎車
西陣の老舗「細尾」が運営するショールーム宿泊施設「HOSOO RESIDENCE」の送迎車に使用されるBMW 740eのシートをHOSOO テキスタイル仕様へと張替えました。
Louis Vuitton(ルイヴィトン) 表参道:デザイナー隈研吾氏 ミネルバはルイヴィトンの光る椅子製作をさせて頂きました。
都内オフィス家具制作一式
オフィス空間に合わせた家具を製作させて頂きました。
江戸東京たてもの園_デ・ラランデ邸の家具復刻ご依頼を頂きました 公開記念セレモニーの模様も紹介致します。
千葉県佐倉市立美術館
古い図面を用いて、モデラー宮本茂紀とベテラン職人が匠の技を駆使した新規ソファ製作の工程フローがご覧いただけます。
愛知県明治村 1996年、愛知・博物館 明治村の展示リニューアルの際、椅子100脚程の修復依頼を受け手掛けました。
ザハ・ハディド|東京オペラシティアートギャラ
2014年10月18日(土)~12月23日(火・祝) 会場:東京都 初台 東京オペラシティ アートギャラリー
ザハ・ハディッド(Zaha Hadid)の椅子 旧ムーンスーン北倶楽部 ミネルバで、世界で初めてザハ・ハディドのデザインした椅子を現実の形にしました。
ペット用(わんちゃん)のベッドを製作させて頂きました
新規製作ご依頼
コニカミノルタプラネタリウム プレミアムシートのミニチュア製作
ミネルバは各施設ごとのフォトスポットに設置されたプレミアムシートのミニチュアを製作させて頂きました。
Colla:J 車輪夢ものがたり ミネルバでは宮内庁 儀装車の修復を賜っております。
白洲次郎さんとの出会い 宮本茂紀は白州次郎、白洲正子両氏と長期に渡って交流がありました。 白洲次郎氏がマッカーサーに送った椅子のレプリカなど、そのエピソードをご紹介します。
村上隆氏のソファ新規製作
2007年6月 有限会社カイカイキキ代表取締役 村上隆氏との共同開発によるソファ。
倉俣史郎氏 1986年
技術者のなかにもファンをつくった倉俣史朗氏の「ホフマンヘのオマージュ」。
梅田正則 展示会 デザイナーの巨匠.梅田正徳氏の個展 当社ミネルバの会長.モデラーの宮本茂紀が作品製作に携わりました
ミネルバ本社看板製作 このたび、ミネルバ本社に新しい看板を設置いたしました。
渋谷区個人邸外置きソファの張替え 外置きソファの張り替えご依頼
高級レジデンス定期メンテナンスとプレミアムレストア 新規製作ご依頼
特注フェイクグリーンのリニューアル施工(ヤシの木) 特注新規製作ご依頼
アンドレプットマン-バレンシアガ麻布 新規製作ご依頼
アビターレ・イル・テンポでグランプリに輝いた当社製作の「ウツリグツリ」(デザイン:ヒロネン) 魔法使いの帽子みたいなメルヘンの世界。
Bosco200 樹種 宮本茂紀は木のスペシャリスト。 作品Boscoを通して世界中の銘木を物語ります。
雑誌ラピタの企画での、スバル レガシィ(SUBARU)の内装企画 内装シート開発(雑誌企画) 雑誌ラピタの企画にて、スバル レガシィ(SUBARU)の内装企画に携わりました。
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】未来に胸を張れる仕事を迎賓館の椅子
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】大きな人の小さな椅子小さな人の大きな椅子
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】高知産ムロの木づくしの心意気
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】イタリアモダン人気の秘密はディテールにあり
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】双璧をなすふたつのイタリア家具 B&Bの「バイシティ」とカッシーナの「マラルンガ」
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】怒れ!旅する人々よ 電車のシート
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】乗り心地、坐り心地、そしてデザインヘ 自動車のシート
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】誰にも考えつかない愛らしさ
【「椅子づくり百年物語」( O M 出版)宮本茂紀著より】繊細に、そしてリアルに美しく 梅田正徳の花シリーズ
ショールームは予約制となっております。ご予約はお問い合わせフォーム、もしくはお電話とFAXにて承っております。