1970年 | 「赤坂迎賓館」の家具製作および修復(~72年)。 |
1988年 | イタリア・ミラノ国際家具見本市サローネへ日本企業として初出展された作品5点を製作。GALLARY G FACEにて帰国展開催。 |
1989年 | 美術大学の学生たちと「クラシック家具のリ・デザイン」を大テーマに一年かけて研究・開発・作品発表をおこなう「Mプロジェクト」を発足。(~91年) |
1990年 | 「五反田製作所グループ」25周年記念としてオリジナルチェア「ボスコ」作品展示会と第1回Mプロジェクト展をアクシス(六本木)にて同時開催。(以後、東京デザインセンターやオゾンにて毎年開催)。 |
1996年 | 鳩山会館復元修復工事の施工。 |
1999年 | 「JR東日本夜行寝台特急 カシオペア」室内製作。
「参議院本会議場」の議院席張り替えを行う。 |
2004年 | イタリア・ミラノ国際家具見本市サローネにて、シアターソファ発表(喜多俊之氏デザイン)。 |
2004年 | 「8輪車8駆動電気自動車 Eliica」開発に参加(産学共同)。 |
2005年 | 「京都迎賓館」椅子製作。2007年 , 2008年 |
2008年 | 「宮内庁玉座」(天皇陛下の儀式用椅子)の修復。
「宮内庁儀装車」および「御者台」の修復(08年~2019年現在) |
2009年 | 「衆議院本会議場」の議院席張り替えを行う。 |
2010年 | LIVING &M DESIGN(大阪国際見本市)にミネルバがメリタリアの日本総代理店として出展。 |
2012年 | 「日産自動車2017年を見据えたコンセプトモデルカー」インテリア開発。 |
2012年 | 「新潟県長岡市役所 アオーレ長岡本庁舎」隈研吾建築都市設計事務所の椅子製作。
フランスで開催される見本市「メゾン・エ・オブジェ」に「TOBI」が出展。 |
2013年 | 2014年3月にデビューする新ブランド「Kairos&M(カイロスアンドエム)」とファッションデザイナー 天津憂(あまつゆう)との渋谷ヒカリエ ファッションショーでコラボレーションを披露。
「東京都江戸東京建物博物館」のデ・ラランデ邸の家具製作復元。 |
2014年 | 「東京オペラシティアートギャラリー」にてザハ・ハディド展の作品を製作。 |
2015年 | 「㈱堀場製作所」新規家具製作。 |
2016年 | Kairos & MがNYマンハッタンにある家具小売店Classic Sofaにて取扱いが開始される。 |
2016年 | 「大分県立美術館」㈱坂茂建築設計の什器及び家具製作。 |
2017年 | 「太田市美術館・図書館」㈱平田晃久建築設計事務所の什器及び家具製作。 |
2017年 | テレビ東京 日経スペシャル 『ガイアの夜明け』にて、本場に挑む!“木工の匠”たちをテーマにミネルバのプロジェクトを放映。 |
2018年 | テレビ大阪・テレビ東京系列全国ネット『二代目 和風総本家』にて皇室と職人をテーマにミネルバの皇室の宮中晩餐会の椅子製作過程を放送。 |
2019年 | BS朝日のテレビ番組 | ノゾキミ企業参観!子どもの職場が見たいにて、ミネルバの若手職人をスポットに放送。 |
2020年 | 参議院本会議場登壇スロープ設置工事。 |
2021年 | 参議院本会議場議席改修工事。 |